『釣り』と聞いてあなたは
「エサを投げて待ってるだけでしょ?
それのどこが面白いの?時間の無駄じゃない?」
「釣りは面白そうだけど虫が大嫌いだから
そもそもエサつけれないし」
っと思っている方もいると思います。
この記事では、『釣り』の中でも
初心者が始めやすい釣りである
【メバリング】について紹介していきます!!
メバリングとは?
メバリングとは生きたエサではなく
ルアーやワームと言われる偽物のエサを使って
メバルを釣る方法の事を
『メバリング』と言います。
またメバリングは知れば奥が深い釣りですが
難しいことをしなくても
メバルを釣る事ができる為初心者の方でも
始めやすい釣りの1つです!
メバリングが初心者にオススメな理由5選
船がいらない
メバリングは船で沖に出る必要が無く、
堤防や防波堤など岸際から釣る事ができます。
船が必要な場合、船舶免許を取得したり
船を購入したりといった
出費が大きくなってきます。
気軽に釣りへ行く事が出来る事は
非常に大きなメリットです。
生息地域が広い
メバルは瀬戸内海、日本海ともに
生息しており北海道南部から
九州地方の沿岸部に広く分布している為
国内のどこからでも
メバリングを行う事ができます。
虫(エサ)がさわれなくてもできる
釣りはやってみたいけど
イソメと呼ばれるミミズみたいな虫を
触るのが苦手な人も多いはずです。
私も虫は大嫌いなので触る事すらできません…
そんな人でも大丈夫です!
メバルが捕食しているエサを似せて作られた
ルアーやワームといった擬似餌を
生きているかのように竿で動かして
メバルを釣るので、虫嫌いな方でも安心して
釣りを楽しむ事ができます!!
ただ巻きでOK!
釣りをする中で竿を動かし、
ルアーやワームが生きているように
見せるのって難しい事では無いのか?
と初心者の方は思うかも知れません。
メバリングではプラグやメタルジグと言われる
ハードルルアーと呼ばれるルアーでは無く
ワームと呼ばれるソフトルアーを使用する事で
釣りの難易度を下げる事が出来ます。
ワームを重りと針が一体となっている『ジグヘッド』と呼ばれる針にセットし、海にキャストして
後はリールを巻くだけです。
簡単に説明すればこれだけで
メバルを釣ることができます。
慣れてくれば、メバルがいる層を素早く見つけ
釣果を上げるために試行錯誤して行くことも
メバリングの楽しみ方の1つです。
ハードルアー、ソフトルアーの2通りの
釣り方がありますが、とりあえず最初は
比較的釣れやすいソフトルアーと呼ばれる
ワーム釣りからやっていく事をオススメします。
釣れた後も楽しめる!
近くの川や池でも釣れる手軽さから
バス釣りがいいのでは?と
考えている方もいると思いますが
バス釣りは釣った後、リリースして終わりです。
しかし海釣りの場合釣った後
持ち帰って美味しく食べる事が出来るのです。
自分で釣った魚を捌き、
料理して食べるまでが「メバリング」です。
その中でメバルの定番料理である
煮付けからカリッとした食感を
楽しめる唐揚げ、天ぷらにすれば
ふわふわとした食感にもなり
同じ魚でも調理方法次第で
さまざまな食感を味わえます。
又、臭みのない淡白な白身魚な為
刺身にしてもクセがなく
とても美味しいです。
こういった様々な料理を楽しめるのも
メバリングの特徴です。
まとめ
生きていく中で釣りという手段を使い
楽しみ、喜び、ストレス発散や
知識という名の財産を得ることができます。
あなたの『釣り』に対しての
イメージが変わり、少しでも
「やってみたいな」と思ったなら
ぜひやってみることをオススメします。
何事も『経験』することで
人生の深みが変わってきます。
経験してから
「面白いからもう少しやってみよう!」
となるか
「面白くないからやめよう。」
という選択肢を持てるような
人生を歩んでみるのも良いものです。